エムアイエローズさんでローズ蒸しテントに入ることになった、なぎさです。
(その2)ではカウンセリングとローズ蒸しテントに入った体験を書きます。
→ 生理痛や不妊に効果があるらしいローズ蒸しテントを体験してきた!(その1)はこちら
かなりしっかりしたカウンセリングとローズ蒸しテントについての説明が始まる
まずはカウンセリング

とても吸収率が高い水なので、カウンセリング中やローズ蒸しテントに入っている時にたくさん飲んでください。
おかわりもできますので。
それではカウンセリングを始めます。
現在のお体の状態で当てはまるものがありましたら、この紙にチェックを入れてください。
渡された用紙には、「生理痛がひどい」「気分にムラがある」「便秘」「下痢」「アレルギー」などいくつもの項目が書かれていました。
水素水は効果がないなどいろいろと言われていますが、やはり体に良いのかなーなど考えながら、当てはまるものにチェックを入れていきました。

生理痛は手術後にだんだんと軽くなってはきましたが、まだあります。
便秘と下痢を繰り返しがちで、小麦を控えるとお腹の調子が良くなるので控えています。

そんな症状に効果的なローズオイルを使っているので、ローズ蒸しテントを続けていくと改善しますよ。
人によって効果を実感されるのに差がありますが、翌日便通がよくなったという方もいます。
実はローズ蒸しテントの効果は1週間しか続かないのですが、短期間に何度も入ることによって不調が改善されます。
最初は週に1回とか2週間に1回とかがおすすめですけど、体が覚えてきてからは、月に1回くらいでも大丈夫になります。
ローズ蒸しテントの効果は1週間しかないというのは残念です。
生理痛がひどい方は生理が始まる1週間前以内に入りに行った方が良いかも知れません。
ローズ蒸しテントとは

これらのオイルを入れた熱湯の蒸気を下半身から浴びていただきます。
神聖な施術室内の撮影許可をいただく勇気がなかったので、いただいたパンフレットでイメージをお伝えします。
裸になって首からマントを着て、このようなテントに入ります↓。

テントの中はこんな感じです↓


(素っ裸で恥ずかしいし、そうなると全然リラックスできないんだけど…)

施術室は1つしかないようなので回転率が心配ではありますが、嬉しいご配慮です。
ちなみに最近は腸が弱い男性が来ることも増えているそうです。
ただし、その場合も最初は奥様など女性と一緒に来ていただくことにしているとのことでした。
ローズ蒸しテントの効果は以下です。
ローズ蒸しテントで得られる嬉しい効果!
【デトックス】【血流改善】【代謝UP】【コリ・緊張緩和】【頭痛改善】【髪のハリ・コシUP】【更年期症状緩和】【妊活・妊娠】【美肌・美白】【ぐっすりそしてよい目覚め】
出典:エムアイローズ公式サイト
使用するオイルについて
エムアイローズ(ローズリンク株式会社さん)では、お肌に塗るオイルと、飲むローズ(2種類)の3つのオイルを使用しているそうです。
【精油】ゼラニウム、ローズ、パルマローザ
【植物油】
イブニングプリムローズ(月見草)、ヘーゼルナッツ、アルガン、ローズヒップ

すべて100%のオーガニックなので、ご安心ください。
手の甲に塗らせていただいたのですが、少量でかなり伸びます。
塗った直後は、ローズよりも他の精油や植物油の香りが強いような気がしましたが、手をこすり合わせるとダマスクローズの香りが強くなりました。
飲むオイルは「美肌系」と「ホルモン系」の2種類があります。
【精油】ローズ
【植物油】ローズヒップ
【こんな方におすすめ】
・くすみ・シミが気になる
・しわ・たるみが気になる
・毛穴が目立つ
・ほうれい線が気になる
【精油】ローズ
【植物油】イブニングプリムローズ(月見草)
【こんな方におすすめ】
・更年期
・PMS月経前症候群
・生理痛
・アトピー・アレルギー

しばらくすると塗ったところが温かくなるんですよ。
飲むオイルは両方飲んでいます。

入るのが楽しみ~。
妊婦さんもローズ蒸しテントを受けられるの?(今井社長登場!)
賛否両論がある「妊婦さんはローズオイルを使っちゃダメ問題」について、エムアイローズさんはどのようにお考えなのか聞いてみました。


当店のスタッフで妊娠3ヶ月まで入っていた人もいましたが、元気な赤ちゃんを生みました。
でも、ローズオイルは妊娠時にNGという先生もいます。
妊婦さんご本人が気になったり後悔したら良くないので、一応妊娠の可能性のある方はNGにしていて同意書にも署名してもらっています。
ちょうど今日、当社の社長がいるので、連れてきましょうか。
私よりも詳しいので。
なんと、エムアイローズなどを運営されているローズリンク株式会社の今井通子社長を連れてきてくださいました。


美の権化のような威圧感のある方だったらどうしようと思っていたのですが、今井社長は女性らしい柔らかな印象の方で安心しました。

ただ、外に出そうとしているものなので妊娠したらストップしてもらうことにしています。
ローズオイルは直接胸とか子宮とか膣とかに塗るのでなければ全然大丈夫だと思っています。
すごく心配だったらホホバオイルで希釈してて半分くらいに薄めたボディ用のオイルがあるのでそれを使ってください。
これでしたらお腹、胸までOKです。
妊娠線の予防にもなります。
実はローズ自体に禁忌はないんです。
妊婦さんが使ってはいけないというわけではないです。
いろんな先生がいるからそれが間違っているというわけではないだけれども、私は大丈夫かなと思います。
体はすごく不思議で自分に必要ない成分だったら香りが嫌だと思うんです。
いい香りだと感じたら自分に必要な成分であったり。
妊婦さんは自律神経とかのバランスを整えることが大事。
ローズの香りはオキストシンというホルモンを出すので母性にはすごくいいですし。


100%みなさん効果を感じていただけた(PMSが軽くなったり、経血が純粋な赤になったり)ので、ぜひ結果の資料も見ていってください。

お医者さんも認めてるってすごいですね。
お忙しい中、貴重なお話をしてくださり、ありがとうございました。

ローズはホルモンバランスを整えるので、意図的にホルモンを減らしているのに増やすことになりますので。

気をつけます。
ちなみに胸と子宮はつながっていて、胸をローズオイルでケアすると子宮の状態も良くなるそうです。
美馬レディースクリニックのモニターさんにも、胸にローズオイルを塗ってもらったとのことでした。
ローズ蒸しテントに入りました
ローズ蒸しテントに入る準備
セラピストさんがローズオイルを手に数滴たらしてくれます。

その後、両手で口をおおって深呼吸してください。
この時点ですでにローズが体の中に入っていく感じがします。

ピンクのテラテラした素材のガウンです。
たっぷり長さがあります。

首から下全部をすっぽりおおうように着るのが正解だから気をつけてね。)
その後、セラピストさんがイスの下にある水の入った温め機にローズオイルを入れ、温度調節してくれます。

イスの真ん中には穴があいていて、そこから蒸気が入ってきます。
裸でそのままイスに座るのには抵抗がありましたが、今井社長のブログによると、このイスは抗菌効果に優れているので衛生的だそうです。
そして椅子に使っているシート!!こちらも医療用の物となり、抗菌効果に優れているので大変衛生的ですので安心して座っていただけます。
ローズ蒸しテントに入ってみた
イスをマントでおおうようにして座ると、マントの中にだんだんとあったかい蒸気が入ってきます。

熱くて苦しくなってきたので、温め器の温度を下げてもらうと快適に。
何かあった時はベルを鳴らすとすぐに来ていただけるので、安心です。
途中、セラピストさんがお湯にローズオイルを数滴たらしたローズティを持ってきてくださったので、それを飲んだり資料を見たりと快適に過ごせました。


そんなこんなで20分たちました。
下半身はかなり温まり、うっすらと汗をかきました。
サウナに慣れていないせいか、個人的には20分で十分でした。

ローズ蒸しテントでかいた汗はベトベトしないので、しばらくするとお風呂上がりのような気分になります。
この後は腸セラピー(腸と子宮周りをローズオイルでマッサージしてもらえる)もお願いしているので、タイルで体を拭いた後紙パンツだけ履き、同室にあるベッドに移動しました。

「生理痛や不妊に効果があるらしいローズ蒸しテントを体験してきた!(その3)」に続く。
【住所】〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘 1-9-1 平野ビル1F
【アクセス】東急田園都市線 たまプラーザ駅より徒歩3分
【営業時間】平日 10:00~19:00 土・日・祝 10:00~17:00
【電話】045-479-2232
【公式サイト】https://mirose.net